サラリーマンの投資を通じた経済的自由の達成方法について

株価の乱高下とポートフォリオの管理(2018/2/7)

本日も株価は乱高下しましたね!

 

日経平均も終わってみればプラスの35円位でしたが、一時は600円ほど上げていたので、結構、動きましたね!

 

 

ちょっと前(1月24日)に、「景気の下落に向けて備えておくこと(2018/01/24)」と言う記事を書きました。

 

その際は、まだ相場の大幅下落は起きていない時期ですが、大幅下落が起きたらどう対処しようというのを丁度書いてました!

 

その際の記事では、「大幅下落が落ちたら損切しつつ、ベア型に切り替える」かな〜とか書いてました。

 

結果からすると、これは無理でしたね!

 

 

実際には、その後も考え続けて方針が変わったというのもありますし、ここまで動きが激しいと寄りつきの時点で大幅に金額が変動してしまうので身動きが取れなかったというのもあります。

 

 

まずは、方針が変わったという部分について、ちょっと触れさせて頂きますと、、、

 

今回の相場環境でリーマンショックの時と大きく異なるのは、個別の業績自体は悪くはないという部分だと思ってます。

 

リーマンショック時は実査に破綻が起きるなど、業績面でも厳しい企業が多いことから、下部かも業績回復による株価の上昇が早々に起きるとは想定しがたい状況でした。

 

しかし今回の場合は、業績面は寧ろ好調な企業が多い状況となっています。

 

勿論、暫くの間は高値圏や長期金利の上昇などへの警戒から不安定な状況は続き、どちらかと言うと株価は下げ方向にベクトルは向き続けるかなとは思ってます。

 

但し、一定期間(数週間〜1.5か月位)を経て落ち着きを取り戻してこれば、好業績を背景に株価も上昇基調に転じるのではと思ってます。

 

その上昇基調が7・8か月〜2年程度続き、その後、個別株の業績自体は悪くないものの、EPSの伸びが想定よりも思わしくない企業が増えてきて、株価が業績の悪化懸念を織り込んで下落トレンドに移行するのかな〜とか思ってます。

 

まあ、マクロを分析しきるのは不可能なので(少なくとも私には)、先のことは何の確証もありませんが!

 

つまり暫くすると落ち着きを取り戻すかなという仮定に立つと、損切で投げうるのは違うなという考えに至り、保有資産はホールドし、寧ろ下がりすぎたものを少しずつ買い集め始めたという対処をしました。

 

と言うことで、当然、含み益はかなり飛んで行ってしましました・・・(泣)

 

とは言え、今回の大幅下落の前に、既に現金ポジションを大幅に膨らませていたので、全体の保有金額に対してマイナス分は今のところ大したレベルにはなってません。

 

この辺りの準備については、過去(2017年の7月頃)に書いた記事辺りにも少し触れられてます!

 

記事にもあるように、、今回のような大幅下落は早ければ2017年の秋口頃に来るかもと思い、そのためにポートフォリオを夏場付近から組み換えを始めてました。

 

その頃から、むしろ現金ポジションを増やしていたため、今回の損失の回避に繋がったのですが、見方を変えると、昨年に投資のポジションを増やしていれば得られた利益は大きく、今回の大幅下落を全て食らっても十分にもとが取れていたという見方もあります。

 

こうした手法を取っていると、事前に相場の変化に対応できるポートフォリオに組み替えており防衛的になっているので大怪我はし難いのですが、一方で資産額の上昇も保守的になってしまうのは悩ましいところではあります。

 

あとは、トレンドを読むと言っても、天井と底がいつ来るのかをピンポイントで当てるのはほぼ不可能で、そのトレンドの変化点が目の前に迫っているのか数年先なのかを見極めるのが極めて困難であるということです。

 

そのため、反転に向けた準備を早くしすぎるとトレンドの最終局面の美味しい上昇(下降)局面を取り損なってしまったり、逆側(今回でいうとベア型)の資産に早めに切り替えると含み損が積み重なってしまいます。

 

 

まあ、と言いながらも最適な手法は無く、個々の手法でメリット・デメリットがあるので、あとはどの手法が自分の性格とか生活環境に適しているかと言ったところを加味しながら、自分なりに工夫し続けていくしかないかな〜とは思ってます。

 

 

まあ、私自身で言うと、こうした相場の大きな流れを捉えながらトレンドの変化を事前に読んで、キャッシュポジションの調整を行ったり、投資対象を見直していくのは自分の投資スタイルには合っているなとは思っています。

 

個別企業の分析を実施し、投資を行っていくという部分は、どのタイミングでも基本的には変わらないですが!

 

 

色々と書きましたが、今回の乱高下で一つ言えるのは、「後手に回るのではな、どちらかと言うとく先手を取って対処は出来ている」ので、そこは良かったかな〜とは思ってます。

 

今後どうなるか、全く分からないので、本日限りの感想かもしれませんが・・・・・・。

 

 

スポンサードリンク


 
トップページ 人気記事ランキング 管理人の体験談 管理人について