株式と債券と長期投資の関係性

株式と債券と長期投資とは?

景気の循環の中では、どんなに価値があるものでも、このまま所有していると損をするとか、追証のためにやむなく売るなどの事態が交錯して、大きく売られる時があります。

 

そういったタイミングで買いを入れるのが長期投資です。

 

長期投資と言っても、色々な概念があるのでしょうが、安く買ったものを高く売れば利益が出るというのは間違いないと思うので、将来価値のあるものを安い時期に買って、市場が価値に気が付き価格が高まってくるのを待ち、高まったところで売るというのは一つの方法論として正しいのだと思います。

 

そして購入後は、市場の喚起や恐怖が織りなす混沌とした世界にはお付き合いせず、少し高いところから眺める程度にしていればよいのです。

 

まあ、考え方としては単純だと思います。

 

ところが、いざ投資をしているとそうもいかないのが「人間」です。

 

価格の安い時に買って、高い時に売るというのは良いのですが、ある程度売り払ってしまった後も、好景気がまだ続くと時間を無駄にしている気持ちになってきます。

 

投資は複利で資産が膨張していくので、この数年のロスはかなり計算外となってきます。

 

 

そこで、考えたのは、株式と債券の組み合わせでした。

 

株式の購入タイミングは先ほど述べたとおり、市場が低迷し価格が下がっている時でしたが、債権を購入するタイミングは、つまり好景気の時期になります。通常の場合、高利益の債権が低価格で市場に転がっているのがこの時期になります。

 

つまり、景気低迷期に株式を購入し、株価が上昇したら株式を売り払い、債券を購入するということです。

 

そして、金融緩和が進み預貯金の金利が下がり始めたらそろそろ債権を売るころになります。注意しなければならないのは、この債権を売るタイミングを逸すると致命傷になります。

 

そして、債権を現金化した金で、また株式を購入するというサイクルになります。

 

 

文章として書いてみると簡単そうに見えるのですが、いざ、実際に実現してみるとまた違ったレベルの話になってきます。

 

筆者の場合も、好景気になる前に上記の考え方は理解し好景気に臨みましたが、FXでの投資に失敗し、現金資産を債権に移行することが出来ませんした。

 

また、金融政策や株価、債券価格は上記のとおり、綺麗に順を追ってやってくるほど世の中は甘くなく、好景気であっても債権価格は高止まったりで、投資とは理論では測りきれない動きをするものだということを改めて実感させられました。

 

皆さんも、一つの参考的な考え方として、違う種類の投資対象を組み合わせる、投資サイクルというものを考えてみては如何でしょうか?

 

 

最後になりますが、長期的な観点で投資を行いたいのであれば、少なくとも景気低迷期のタイミングであっても、早めに債権を購入できる口座は準備しておいた方が良いと思います。

 

そして、実際の買い場が訪れた時に、購入に値するものかどうかを見極めれば良いと思います。

 

万端に準備しておけば、万事憂いなしと言ったところでしょうか!

 

 

ご参考までですが、こちらのSBI証券は、国内株式は当然のこと、債券投資も出来ますのでかなり使いやすいです。

 

因みに私も使っています。

 

以下ページから確認することが可能です。

 

SBI証券!!

 

 

 

スポンサードリンク


 
トップページ 人気記事ランキング 管理人の体験談 管理人について