投資を行う際に視野の広さの重要性

投資を行う際に視野の広さは重要か?

今日は、投資の行う際の視野を広げると言う観点から、商品投資を材料にちょっと書いてみようと思います。

 

少し振り返らせて頂きますが、筆者が投資を始めたのは、恐らくは西暦2,000年頃か、そのちょっと前位だったと思います。

 

当時は「IT」真っ盛りで、テレビや雑誌等を見れば「IT革命」と言った言葉が躍っていました。(数年位の時期のずれは容赦下さい。)

 

一方で、鉄鋼やプラントなど、過去の時代を牽引した産業は、既に成熟産業であり、IT化の波と反比例で、今後は衰退していくだけだろうと言った声もちらほら聞こえていました。

 

そのため、投資市場における商品価格はかなり安価な状況で放置されていました。

 

しかしながら、そもそもそこに触れる人自体も少なかったと記憶しています。

 

その後の中国の台頭と共に、鉄鋼や石油、天然ガス等、様々な商品が、中国等を始めとして大量に消費されるようになると、それに伴って商品供給も逼迫し、原材料(商品)の安定確保のため商品価格が急上昇し始めました。

 

今思えばごく当たり前の流れのように感じますが、商品が安く据え置かれていた時代では、そのごく当たり前のことですら気付かれることも少なかったのです。

 

しかしながら、当然、そのような時代の流れを事前に予測していた人はいます。

 

例えば、ジム・ロジャーズなどがその代表例だと思います。

 

彼は、商品市場の需要と供給のバランスから、商品市場は必ず高騰すると予測し、多額の資金を商品市場に投入していました。

 

そのあたりの詳しい内容を読みたい方は、彼の「商品の時代」と言う本を読んで頂ければ良いかと思います。

 

筆者も少し勉強をしてみようと思い、当時、商品市場についてかなり勉強をしましたが、結果として、このレバレッジはコントロール出来ないなと言う結論に当時としては至り、投資は行いませんでした。(FXでレバレッジに負ける経験をする前のことですが・。)

 

また、FXでの投資の時にも感じたのですが、経済全体や政治動向も徹底的に調べ上げる必要があるのですが、サラリーマンと言う限られた時間しかコントロール出来ない現状にあっては調べつくすことは困難と感じ、この観点からも投資には至りませんでした。

 

 

少し記憶を辿ることが、長くなってしまいましたが、何を言いたいかと言うと、、、

 

例えば株式投資を行っていたとしても、色々と分析をしたつもりになっていても、意外と財務諸表や投資指標などを追うことばかりに気が行ってしまったり、何てことはありませんでしょうか?

 

そして、そもそもその企業がどのような市場環境や政治動向の中で、どのような商品を扱っており、またその商品の需要と供給がどのようになっているかなどを調べるのを怠ってしまうなんてことがあったりします。

 

産業は、政府の介入によって大きく変わることもありますので、個々の会社の利益の伸びを見るのと同様に、その業界や国の社会的・経済的・政治的要因と言ったものも意識しておく必要があるのです。

 

まあ、個人の力でどこまで調べつくせるかと言うことはさておき、投資を行う上での視野を広げておくということは、儲けるというよりは寧ろ、リスクを回避するという観点からも意外と役立ったりするものです。

 

 

最後に一言だけ付け加えておきますが、本ページで言いたかったのは、商品投資をやった方が良いと言いたいわけでは全くありません。

 

恐らくは、素人が中途半端な考え方で踏み切っては、大きな火傷を負うことになると思います。

 

投資はリスクを可能な限り見極め尽くしたうえで、更に本人が最悪の損失に対する覚悟が決まって初めて踏み込むべきものと考えます。

 

ご注意下さいね。

 

 

スポンサードリンク


 
トップページ 人気記事ランキング 管理人の体験談 管理人について